1周期あたりの体外受精・胚移植料金
(初回、術前検査を含めた総額、税込み) |
約27〜32万円 |
|
|
<詳細> |
|
体外受精前後の診察料・検査料等の合計(下記内訳 税込み) |
合計1.5万〜3万円 |
初回術前検査(1年間有効) |
15,000円 |
(貧血・B型C型肝炎検査・梅毒検査・エイズ検査・ブセレキュア−1本含む) |
|
2回目以降術前検査(1年間有効) |
5,000円 |
(当院で1度でも術前検査を受けられた方は2回目以降になります) |
|
|
|
再診料金(+が付いている項目に加算されます) |
1,000円 |
超音波料金 1回目 |
+2,000円 |
超音波料金 2回目以降 |
+1,000円 |
採卵前のホルモン検査(エストラジオール・LH・FSH判定料込み) |
+4,000円 |
投薬料 |
+1,000?3,000円 |
初回採卵料金 ※ |
200,000円 |
2回目 (当院にて1度でも体外受精を受けられた方は2回目以降になります)※ |
180,000円 |
3回目以降 ※ |
160,000円 |
※:変性卵等で卵子が採取できない、受精せず、多精子受精により移植が行えない場合、月経開始が200日以内であれば移植を行える周期まで3回を限度に採卵料が無料になります。 |
|
|
|
胚移植料金 |
50,000円 |
顕微授精料金(ICSI)レスキューICSI料金(一部レスキューも含む) |
胚移植料金に加算20,000円 |
胚移植後の注射(hCG)料金 |
+500円 |
余剰受精卵の胚盤胞追加培養料金 |
0円 |
余剰受精卵の凍結料金(3年間の凍結保存料を含む) |
0円 |
(受精卵凍結は余剰卵のみで凍結目的の採卵は行っておりません) |
|
|
|
<凍結受精卵融解胚移植料金> |
50,000円 |
採卵より1年以内初回 |
150,000円 |
採卵より1年以内2回目以降(同じ周期の凍結胚に限ります) |
75,000円 |
採卵より1年以上3年未満初回
(前周期の体外受精にて妊娠・出産されたケース) |
200,000円 |
採卵より1年以上3年未満2回目以降
(前周期の体外受精にて妊娠・出産されたケース) |
20,000円 |
*胚盤胞追加培養料金、受精卵の凍結・融解料金、胚移植料金を含みます。 凍結受精卵の保存延長2年間(合計5年以上の凍結保存は行いません) |
|
採卵した周期に胚移植を行わずに全受精卵胚盤胞追加培養及び凍結料金 |
|
凍結受精卵の保存延長2年間(合計5年以上の凍結保存は行いません) |
20,000円 |
|
|
<その他> |
|
精子の凍結(保存期間1年) |
10,000円 |
助成金交付書類発行料金 |
2,000円 |
ブセレキュアー1本 |
7,000円 |
現在治療中の方にはブセレキュアー分包1/2本を差し上げます。(5回分以上) |
|
|
稲垣婦人科 |
|
|
|
平成28年4月1日 |
|